2017年 09月 29日
彼岸花 in 津屋川・三岐鉄道
先週は大混雑だったとか。かえって良かったかもしれない。映り込みがきれい。




見頃を終えた彼岸花 その美しさは充分観賞に値する.ただしその時間は短い。


三岐鉄道 沿線を蕎麦畑・彼岸花が秋の風情を演出している。


2017年 09月 26日
海外山旅回想 スイス
四苦八苦しながらデジ化する作業はボケ防止、頭の体操にうってつけ。引きこもりがちの生活に楽しみが一つ増えた。
当時の海外山旅は気心あった山仲間夫婦のみの参加、何組かで一部観光も加えながらトレッキング。全くの自主山行。眠っていたフィルム画像がパソコン全面表示に拡大され回想に浸っている。無理のきかない身体になり登山はあきらめたが回想登山で楽しむことにする。
記録写真が主体で構図など考えていなかったがちょっと手を加えトリミングしてみると見違える仕上がりに自画自賛。 毎回お世話役を担当して下さったN夫妻に感謝・感謝。

2017年 09月 24日
近場の彼岸花 2 五色園
2017年 09月 21日
近場の彼岸花
天白川沿いの彼岸花 刈入れを待つ実りの稲穂を祝福しているよう




自宅 芽生えの頃はゲゲゲのねずみ男を連想させる

満開

2017年 09月 15日
愛知池 朝5分のドラマ
続けている。
9/14日 5時44分 朝焼けクライマックス

5時49分

5時55分 ドラマ終了

9月15日 5時44分

5時55分

6時07分 ドラマ終わり

2017年 09月 13日
海外トレッキングの想い出 ニュージーランド



2017年 09月 08日
初秋の五色園
シラタマホシクサ群落 写真には撮りにくい。マクロでとっても図鑑調になってしまう。


地上の星 思い切りアンダーにして地上の星をイメージしてみた。





2017年 09月 06日
愛知池 秋の兆し
2017年 09月 04日
シルバー川柳 32
156 「お元気ね」 外ずらのみで 人は診る
難聴、息切れ、ストレス・・内面的な体調は理解してもらえない。カラ元気で応対するこのつらさ。
157 行間に 思いめぐらし 文を読む
交信は専ら手紙、ファックス、メールのみになってしまった。音声の抑揚からの、
感情は行間から読み取るように心がけている。
158 万歩計 試し歩きを 繰り返し
万歩計と実測値が合わない。専用の万歩計3個腰に装着して実験。バラツキの大きいのに驚き、あまり神経質にならぬことだ。目安として一つに決めること。
159 差し入れに 家庭の味が よみがえり
時々ご近所からでき立ての夕食惣菜を頂く。スーパーのとは比べ物にならぬ。
暖かい家庭の味に舌鼓。
160 八十路越え ブログにはまり ボケ入らず
80過ぎてブログ習得、川柳・写真投稿はボケ防止の常備薬。お陰様で累積訪問
件数は24,000を越えた。感謝、感謝。継続は力なり か。頭も身体も使わないと劣化する。